始まってます♪

蒼空農家

2016年04月11日 10:46



☆蒼空農家ホームページへ☆

朝は雪が舞っていた
長野県佐久市です

今日の最高気温、予報では11度
寒い・・・
せっかく咲き始めた桜もビックリしていると思います


さて、さて、
何だか忙しい毎日となっています

先月末の身内の入院・手術に始まり
役員としての書類作成
子どもの入学式
家庭訪問

気が付いたら、28年度の米作りはスタートしていて
アッと言う間に、『播種』作業の日となっていました~(驚)




播種=種まきですが、我が家では家族総出で作業をします
家族で営む小さな農家では当たり前の、強制労働(!?)です
自分の田んぼで使用する分で、700枚以上の苗箱に種を蒔きます
それは、猫の手だって、犬の手だって借りたい!!!





しかも、今年は手動の播種機を使用
手動ですよ!!人力なのです・・・


でも、子どもは成長していました♪

下の子のお友達2人がお手伝いに来てくれて
3人で作業をしていましたが
中学生の男の子は疲れ知らず!!
それはそれは、ビックリするほどです(嬉)

子どもと言っても、この年になれば
「こうすれば良い!あーすればもっと効率が良い!!」
と話し合いながら作業を進めてくれるので
総勢8名で2日間と考えていた作業も
1日ですんなり終了
本当に有り難いです♪

現在、種まきをした苗箱は『育苗器』と言う機械に入り
これから数日かけて発芽をさせます

次の週末は、発芽した苗箱を、ビニールハウスへ移す作業が待っています

水分たっぷりの苗箱は、1箱でもズッシリ
それを、暑いハウスの中へ並べる作業は
私が1年の中で一番『ツライ』と感じる作業です

子どものお友達、もう1人に声を掛けて
4人にお手伝いを頼む予定
中学生男子、頑張ってくれ~~~
そして、この先何年も我が家を助けて下さ~い!!



最近、歴史に興味を持っている下の子を連れ
海野宿』を通って




上田城へ夜桜見物へ













疲れたカラダも、きれいな桜に癒されました


出店がたくさん出ていて、子どもは喜んでアレコレ食べていましたが
出店の食べ物が苦手な私は帰り道
コチラのお店に寄って食事をしてきました





とんかつ・豚肉料理 【 こぶたや】
住所:上田市中央6-4-57


関連記事