ついに、やってきました!!



☆蒼空農家ホームページへ☆

晴れてはいるけど、冷たい風が吹いている
長野県佐久市です

強い寒気が来ていますね
昨日の天気予報で
ついにこのマークが!!!




はぁ~~~
この季節が到来しました・・・
早く、スタットレスタイヤに交換しなくては。。。

そして、1番の心配は





11/22におきた地震で、被害が大きかった
この地域の事

雪が降るこの時期
片付けもままならない状態で
新年を迎える切なさ

何も言葉にできません…




さて、五郎兵衛米の里
浅科の小学校では
5年生で『米作り』の授業があります

春の苗作りから
秋の稲刈りまで
たくさんの方にご協力いただいて
子供たちはお米を作ります

代掻きでは、『人間代掻き』で
田んぼの中を泥だらけになって走り回り

田植えは、手植えをして

暑い中、雑草取りも頑張っていました

穂が出てくると、スズメに食べられないよう
キラキラテープや使わないCDで囲い
案を出しあいながら、自分たちの背丈より大きい
案山子を作り、田に設置しました

稲刈りでは、手刈り
天日干し、脱穀と
重くて大変な作業を
お友達と協力して、頑張ったようです

その収穫祭が先日あり
子供たちが搗いたお餅を
ご馳走になりました♪

とぉ~っても、美味しかった







そして、自分たちで育てたお米を土鍋で炊き
家族で食べるという宿題が出ました

さっそく、お米と土鍋を持ち帰ってきて
家族に炊いてくれましたよ




ピカピカとつやがあって
とっても美味しそうに炊けました~
(実際、とても美味しかったです♪)

学校で土鍋を1人、1個用意してくれて
自分で土鍋を使って炊けるよう
授業で練習してくれていたようで
焦げることもなく
本当にふっくらと
おいしく炊く事が出来ました

あまりの美味しさに感動し
私も土鍋ご飯に初挑戦!!

「あーでもない」
「こーでもない」と
子供に教わりながら
何とか無事に炊き上げる事が出来ました



貴重な体験をした子供たち

この中の何人が
将来五郎兵衛米作り
に携わってくれるでしょうか・・・

  
タグ :土鍋ご飯


2014年12月05日 Posted by 蒼空農家 at 14:15Comments(0)日々の出来事