豆料理



☆蒼空農家ホームページへ☆

寒さが大台にのった
長野県佐久市です

今朝方の最低気温はマイナス12℃

キッチン出窓に置いてあった水は
家の中なのに凍っていましたface07


さて、表題のお話・・・

この年末年始12/31、1/1と
出荷が無かったので豆料理を作りました


豆料理




豆料理




大きな豆は『紫花豆』と言います
紫花豆は冷涼な地域でしか栽培されていないらしく
この辺りではポピュラーですが
他ではあまり出まわっていないのかな?

甘煮にして戴きましたが
ホクホクしてとっても美味しい!!


緑の豆は『のり豆』
正式名称(?)は『鞍掛豆(くらかけまめ)』と言うみたいです

コチラは年末に戴いた『数の子松前漬け』に和えたものと
片栗粉をまぶしてサッと揚げたものを
ちりめんじゃこと一緒に砂糖醤油で和えたもの
の2品にしました
でも、のり豆は戻したものを茹でて塩を
振りかけただけでもとっても美味しいですよ


普段、豆料理はあまりしませんが
お正月には何故か作りたくなるから不思議


ちなみに日本酒『佐久の花』は
女性でも飲みやすい口当たりです
普段日本酒は飲まない私でも
このお酒はお気に入り♪

佐久はおいしいお酒がたくさんあります
ぜひ、お試しあれ~~~










同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
本年も宜しくお願い致します
寒中お見舞い申し上げます
本年も宜しくお願い致します
本年もありがとうございました!!
本年もありがとうございました
梅雨
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 本年も宜しくお願い致します (2025-01-06 19:41)
 寒中お見舞い申し上げます (2024-01-13 21:23)
 本年も宜しくお願い致します (2023-01-08 18:35)
 本年もありがとうございました!! (2022-12-28 18:50)
 本年も宜しくお願い致します (2021-01-08 13:56)
 本年もありがとうございました (2020-12-30 17:56)

2014年01月14日 Posted by蒼空農家 at 11:47 │Comments(0)日々の出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。